1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:37:55.30 ID:UW/OlErt0
こっちが現実なんだな
マジで頭おかしくなりそうだったけどだいぶおちついた
引用元: ・夢の世界で15年過ごした
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:38:45.03 ID:iwvCHNf10
明晰夢ならやり方教えろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:38:58.68 ID:Ar1JA/mo0
お前…異世界からきたんじゃない?パラレルとか
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:39:37.48 ID:UW/OlErt0
>>2
そんなもんじゃねえ
マジで普通に15年くらい過ごした
正確には14だけど
>>3
ねてただけだった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:40:39.35 ID:Ar1JA/mo0
>>5
そう思ってるのはお前だけかもよ…?
14年も過ごすなんて普通ありえないもん
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:40:45.69 ID:qoIW6acf0
身体うごかなくね?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:42:05.01 ID:UW/OlErt0
>>6
だって普通に14年生活してた記憶あるもん
よく考えればアメリカ戦争してたしおかしかったんだよな
>>7
夢で14年だよ
現実のおれは一晩ねてただけだった
一週間前くらいの話でなんかもうわけわからんけど
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:39:29.23 ID:Um3qZNql0
>>1
青い青い
トイレマンなんて徹子3人分過ごしてるんだぞ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:42:07.82 ID:42DDvuXk0
夢の中での15年間は現実世界でどれくらいだったんだ?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:43:02.59 ID:gBaHmxy70
現実と感じてる今が夢かもよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:43:36.96 ID:UW/OlErt0
>>12
ありえなくもないのが怖い
けど起きたらなんとなくこっちが現実ってわかった
でもまた起きて違う現実あったらどうしよう発狂するわ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:43:47.37 ID:Ar1JA/mo0
お前多分向こうが主の世界なんじゃない?
こっち側が夢でさ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:45:18.63 ID:UW/OlErt0
>>14
起きて冷静になると夢だったんだなって分かる
いや、夢じゃないかな……なんか変な空間というか世界というか
でもたしかに14年体感した
まぁ30歳超えたら時間早く感じてたけど
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:44:37.09 ID:T2iESETK0
裏山椎名
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:45:45.83 ID:qoIW6acf0
じゃあお前2027年まで見たってことか?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:46:06.40 ID:pkUtDDrw0
夢は見ている間はストーリーがぐちゃぐちゃで飛んでたり意味不明で
起きたら脳が場面をつなぎ合わせてストーリーを作ってしまうらしい
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:47:27.14 ID:UW/OlErt0
>>18
たしかそうだったかな
2028だったかも。なんか記憶が曖昧になってきた
>>19
普段見る夢とはちがうよ
夢の世界でも夢みてたし、こっちに起きてからも夢みたけどそんなもんじゃない
もう一つの現実みたいだった
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:48:25.58 ID:Ar1JA/mo0
>>20
おぇ…そんなの想像したらいもち悪くなるな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:48:06.96 ID:qoIW6acf0
未来の世界kwsk
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:51:56.85 ID:UW/OlErt0
>>21
2028年あたりではテレビやPCのモニターがすごい横長なのよ、1mくらいある
あとエンジャーっていう立体に浮かび上がるテレビも普及してる。
車は2020年くらいからタイヤがなくなっていってた
まぁ俺の脳内の話なんだが
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:53:08.70 ID:Ar1JA/mo0
>>30
のうないの話が本当に脳内で作られたものかはわからんよ
星の本棚にでも繋がってたかもしれないよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:48:41.48 ID:4BvxgklV0
アカシックレコードにアクセスしちゃったん?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:49:21.82 ID:gegRODcg0
起きたときの心境を
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:49:38.08 ID:aJkrMjiY0
体感は14年間だったの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:53:44.80 ID:UW/OlErt0
>>25
起きた瞬間なんか今までのが夢だったって分かった
でもちょっと発狂しそうになった。仕事とか少しは成功してたし
>>26
そうだよ
学生の頃バイトしてつれーってよく言ってた
まぁ起きた今その学生なんだが
わけわかんね
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:50:42.42 ID:icfo2iM60
そういうの体験してみたいんだけど
できれば明晰夢で
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:51:11.06 ID:otHOf0HIP
あれ?
こっち世界のほうが夢というかゲーム側だろ?
なにいってんだお前?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:54:30.59 ID:sAbgFYIK0
面白いな
他には?思い出して
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:56:11.36 ID:UW/OlErt0
>>34
他にはって言ってもな……
個人的な話だけど、20代半ばごろに田舎から東京に引っ越して楽しかった
名寝具っていう萌えアニメがすごい流行ったな、おれも好きだった
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:58:01.38 ID:w6MN9LJX0
>>36
なんてよむの?
37: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2014/01/06(月) 01:56:15.00 ID:qoIW6acf0
質問連投で悪いがこっち知り合いの人と夢の中での人は一致してるの?
両親とか親友とか好きな人とか
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:57:50.77 ID:UW/OlErt0
名寝具?
メイシング○
>>37
両親とか兄弟は同じだよ
彼女は22か23のときはじめてできてその時はすごい好きだったけど、
たぶんここには存在してないんだろうな
あああああああ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:57:12.77 ID:szOCe4SK0
このスレは伸びる
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:57:52.73 ID:T2iESETK0
予知だったらおもしろいな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:58:38.46 ID:sAbgFYIK0
違う人生を体験出来るとか得しかないじゃん
中韓の関係とか消費税とかは?
スマホとかも変化してる?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:01:50.58 ID:UW/OlErt0
>>40
予知じゃないと思う
なんとなく夢だってわかるし
夢って感じじゃなかったけど
矛盾してるな
>>42
中韓の関係とか知らん
消費税はずっと10%だよ
スマホってかグラスフォンって眼鏡に画面が映るのをみんなつかってた
スマホは大学卒業した辺りからなくなっていって、みんなグラスフォンかけてた
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 01:59:59.63 ID:BOsOfIYw0
戦争してた?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:00:39.00 ID:w+D6sTiu0
名寝具・・・
これはトゥルースリーパーが売れる前兆か
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:04:40.29 ID:UW/OlErt0
>>43
アメリカがロシアと戦争してた
理由は知らん
>>44
カタカナでメイシングね、名寝具は変換ミスった
アキちゃんって言う主人公が可愛かった
他にも征服するとかシクマ亭よりってアニメが好きだったな
もっといっぱい流行ったのあったけど多すぎて全部は思い出せん
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:00:55.75 ID:/PUWAeKK0
逆に夢だとしてここまで想像できる>>1すげえな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:01:08.98 ID:0Ed7eXtRO
タイムバトロールと次元取締官が来るぞ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:03:52.22 ID:WjOkp0Yz0
胡蝶の夢ね
何の仕事で成功してたの?
ノウハウ持ってるんだから
こっちの世界でもリトライすれば成功しそう
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:06:14.41 ID:eZgIR8ML0
>>48
おっそれだ
サンクス
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:09:14.70 ID:UW/OlErt0
>>48
作曲家してた
CMの曲とか作ってたよ
一番最近つくった曲のCM会社名調べたけど出てこなかった
全部想像か
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:06:43.29 ID:UW/OlErt0
あっちでのこと思い出したら本当に涙がでてきた
けっこう好きな女の子と仲良くなってたんだが、もう会えないのか
てか戻りたい
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:08:08.56 ID:gegRODcg0
中学の時夢の中で親が死んだのを現実世界だと思い込んで起きてから10分ぐらい泣いたことあるわ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:08:31.03 ID:Q9u65l3g0
夢って忘れやすいから覚えてるうちに思い出せるだけ全部ノートに書いとけ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:09:28.86 ID:sAbgFYIK0
そのアニメ無理矢理作ってみたら売れたりして
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:11:28.59 ID:w6MN9LJX0
>>61
これからのことが>>1の夢とまったく同じになったらどうするんだ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:12:41.84 ID:sAbgFYIK0
>>63
そうなったらまた>>1に彼女ができるかもなー
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:13:14.02 ID:w6MN9LJX0
>>65
そうなると>>1は幸せ確定かよ
うらやましい
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:11:19.70 ID:UW/OlErt0
もう夢でもいいから戻りたい
起きてから何回か寝たけど普通に寝ただけだった
もうもどれないのか
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:13:00.45 ID:Ar1JA/mo0
>>62
ガチで見たなら、予知夢である可能性は十二分にあるな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:13:30.21 ID:clb66xxKO
いつから寝てたか覚えてる?
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:16:01.71 ID:UW/OlErt0
>>70
逆算すると寝たのが2013の12月末かな
起きたのがたぶん4,5日前
混乱して日付とかわけわかんなくなってたし
ねてた時間は一晩だけのはず、しっかり調べれば分かるけどそんな気起きないし頭働かない
71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/06(月) 02:15:17.30 ID:utKHFO/f0
うん、ノートにとったほうがいいよ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:15:53.59 ID:qoIW6acf0
夢の中で2020年東京オリンピックやってた?
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:16:40.33 ID:WjOkp0Yz0
メイシングって英語?何語のどんな意味なの?
学生から作曲家ってヒャダインみたいだね
夢の中ではどういう道筋でなれたの?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:21:46.90 ID:UW/OlErt0
>>73
2020年にやったかどうかは覚えてないけど
東京でオリンピックはあったよ
オリンピックあんまり興味ないから記憶に薄い
>>76
メイシングは才塚アキコっていう女の子が電脳世界で戦うアニメ
今10話目くらいだったかな? めっちゃ流行ってた。
作曲家になるのは地道にテープとか送ってたら、賞とれて、
そこから少しずつ仕事を貰った。最初は歌手の曲とか作らせてもらえてたけど
あんまり売れなかったから一回仕事減った。最近また持ち直してきたところだったのに
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:17:26.37 ID:iS1DsReD0
こっちが夢なんじゃないの?
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:20:57.25 ID:sAbgFYIK0
俺は精神的にまいっていた頃に毎日はっきりした夢を見てたわ
寝るとその世界に居て必ず猫が出てきて
毎回その続きを見る
未来とかではないけど、感覚が現実だった
精神的に楽になってから見なくなった
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:23:31.07 ID:pGQMzFDj0
俺も数年前に幽体離脱する癖がついてしまって、なにが現実か分からなくなった時期があったな
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:24:08.65 ID:sH/nW8T2I
俺も自分が老いて死ぬまでの夢を見たことがある
もう数年前だが
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:24:33.99 ID:n0Xy+zZp0
俺もその夢みたいんだけどどうやったら見れるの?
少し前流行ってた幽体離脱スレに一瞬いたけど、俺はこの夢を見るのが目標だったわ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:25:10.10 ID:sAbgFYIK0
夢ってなんだよ怖えな
数時間でそんだけ見れるとか
88: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/06(月) 02:25:38.98 ID:utKHFO/f0
一晩で15年とか凄まじいよな
よく脳みそパンクしなかったな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:25:49.73 ID:UW/OlErt0
なんでまだ20歳なんだよ
もう苦労したくない
はぁ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:27:22.14 ID:FL+iX4gz0
インセプションかよ
すげーな
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:27:29.04 ID:5z5lvsrG0
起きろ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:27:44.80 ID:sAbgFYIK0
でも15年ほどで車のタイヤが無くなるのは早すぎる気がするからやはり夢なんだなぁきっと
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:31:25.81 ID:UW/OlErt0
あれ
てことは兄貴が生きてるじゃん
今気づいた
101: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2014/01/06(月) 02:32:23.49 ID:BOsOfIYw0
で、痛覚とかあったの?
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:34:25.41 ID:UW/OlErt0
>>101
だから起きてる時と同じ感じだったって
もう記憶だけだけど
てか兄が生きてることに気づいて希望わいてきた
めっちゃ涙でてる今
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:35:59.67 ID:o376oM8n0
>>105
兄は何で死んだの?
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:35:07.07 ID:sAbgFYIK0
>>101
その質問自体おかしくね?
痛かった夢を見たら痛い体験をしたことになってるだろうし
寒いも暑いもうまいもまずいもあるだろうに
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:34:31.88 ID:p+jj8Z5eO
夢の中で夢見ててその夢の中でまた夢見てて
いくら起きても起きても現実に戻れなかった事ならあるわ
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:35:35.56 ID:0PmFW1C30
>>106
滅茶苦茶怖いよな 状況にもよるが
俺は最悪だったわ
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:35:56.99 ID:4p68Mt7I0
また違う人生が待ってるわけですな
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:40:05.09 ID:uHuvnrf30
>>1の体感した時間
>>1の体感した世界の1秒=現実世界の0.00004892秒
>>1の体感時間=現実世界の20440倍の密度
124: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2014/01/06(月) 02:42:55.61 ID:BOsOfIYw0
>>118お前!!すげーな!!
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:42:28.50 ID:vKdJBZlH0
こういう話聞くのはワクワクするなあ
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:42:40.82 ID:Pvr4mfo80
これはガチであってもおかしくないから困る
俺も似たような体験を頻繁にするけど信じてもらえない
でも15年ってのは怖いな、脳みそパンクしそう
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:43:44.88 ID:uHuvnrf30
俺たちが2chに書き込む間(仮に入力から送信まで30秒とする)に>>1の世界では30時間立っている
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:45:09.69 ID:0PmFW1C30
>>126
さっさと寝るしかないな
おやすみ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:46:21.64 ID:uHuvnrf30
よって>>1は1秒を5.7時間として過ごしていた
そんな能力は脳に無い
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:48:43.86 ID:eZgIR8ML0
>>129
医学的なことはよく分からんが脳って5%くらいの能力しか出してない
とか何かのTVで見たからもしかしたらあり得るんじゃないか?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:46:44.02 ID:p+jj8Z5eO
夢でも痛覚あるよな
流血したら血の温さも感じる
133: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2014/01/06(月) 02:49:35.98 ID:BOsOfIYw0
脳ってすげーらしいな
140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/06(月) 03:06:05.26 ID:utKHFO/f0
夢じゃないけど、2時間しか寝てないのにパッと目が覚めていつも7時間寝てるのに全く違和感がなかったことはあった
快適だったわ
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 03:11:58.59 ID:Pvr4mfo80
なんかかっこいい中二病きた
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06(月) 02:34:50.57 ID:ZYzUM59g0
俺もゲームの世界で20年ほど過ごした
コメント