※有名な話かもしれませんが、ヨロシクデス(;・∀・)
1:名無シネマさん:2006/11/14(火) 20:22:06 ID:vMphG5co
って友達が言ってたんだケドホントかな!?デマかな??
2:名無シネマさん:2006/11/14(火) 20:29:24 ID:yLDUZLVf
アニメだろ
バカ
バカ
3:名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:57:27 ID:vMphG5co
そうじゃなくて↓
アニメの中で実はそうゆう設定だったって話。
やっぱうそかな~
アニメの中で実はそうゆう設定だったって話。
やっぱうそかな~
5:名無シネマさん:2006/11/14(火) 23:35:01 ID:su9VNKWP
本当だとしたらホラー映画になっちまうじゃないか
8:名無シネマさん:2006/11/15(水) 00:43:28 ID:cHe5d3oY
>>1が幽霊だってほんとですか?
9:名無シネマさん:2006/11/15(水) 01:34:33 ID:F+vfE66h
あの田舎の村が、あの世なんだよね
死んだ姉妹がお父さんお母さんに、会いに行く物語なんだ
お父さんは想像で作り出した人物だけど、ラストのお父さんは本物
他にも色々ある
181:名無シネマさん:2007/10/21(日) 02:44:06 ID:TIJffGwr
>>9
あのアニメの舞台となった場所近辺に住んでるがおれは生きてるぞ?たぶん
あのアニメの舞台となった場所近辺に住んでるがおれは生きてるぞ?たぶん
182:名無シネマさん:2007/10/21(日) 18:13:30 ID:E1BjOkCw
>>181タブソってw
10:名無シネマさん:2006/11/15(水) 01:40:44 ID:F+vfE66h
>お父さんは想像で作り出した人物だけど
ここは、ちょっとニュアンスが違ったかも、実在のお父さんが死んだ娘を想う気持ちが作り出した生霊
お父さん本人は気づいていないけど、それが死んだ娘と交流している姿
ここは、ちょっとニュアンスが違ったかも、実在のお父さんが死んだ娘を想う気持ちが作り出した生霊
お父さん本人は気づいていないけど、それが死んだ娘と交流している姿
12:名無シネマさん:2006/11/15(水) 02:02:39 ID:MQUC3Vw/
おもしろいね、これ広めよう。
池に浮いてたサンダルの画像をよく見るとヒントがあるよね
60:名無シネマさん:2006/12/10(日) 19:17:00 ID:c2kxtd9+
>>12
メイが池で死んでる説がだけど、 池に浮いていたサンダル(婆ちゃんの手の中にあるシーンが分かりやすい)と、メイが履いていたサンダル(家を飛び出した時に玄関で履いてるシーンが分かりやすい)を、一時停止でチェックすべし。
色は似ているけど、デザインが全然別物。(サツキも「メイのじゃない」って言ってたけど。)
あと、宮崎駿が描いた、松郷の設定用地図(あの一家が住んでいる村の地図)見たら分かるけど、メイがトウモロコシ持って突っ走っていった(迷った)方向は、「松井川」っていう川のある方向で、 サンダルの見つかった塚森の麓の「神池」のある方向は、全然真逆の方向。
池の方向に行くためには、わざわざ一旦自宅の入口先まで戻ってこなければならない。
故に、神池で溺死することは、地理的にありえない。
メイが池で死んでる説がだけど、 池に浮いていたサンダル(婆ちゃんの手の中にあるシーンが分かりやすい)と、メイが履いていたサンダル(家を飛び出した時に玄関で履いてるシーンが分かりやすい)を、一時停止でチェックすべし。
色は似ているけど、デザインが全然別物。(サツキも「メイのじゃない」って言ってたけど。)
あと、宮崎駿が描いた、松郷の設定用地図(あの一家が住んでいる村の地図)見たら分かるけど、メイがトウモロコシ持って突っ走っていった(迷った)方向は、「松井川」っていう川のある方向で、 サンダルの見つかった塚森の麓の「神池」のある方向は、全然真逆の方向。
池の方向に行くためには、わざわざ一旦自宅の入口先まで戻ってこなければならない。
故に、神池で溺死することは、地理的にありえない。
13:名無シネマさん:2006/11/15(水) 02:13:33 ID:QO60ai1N
ババァとか男のガキも幽霊と話してたのかよ。
14:名無シネマさん:2006/11/15(水) 02:18:36 ID:F+vfE66h
>>13
あの村が、あの世だ
バスだけで外界とつながっている
あの村が、あの世だ
バスだけで外界とつながっている
だから、村の住人は死者
20:名無シネマさん:2006/11/15(水) 07:35:14 ID:2t+uJuK+
んじゃトトロはクライムサスペンスだったわけか
193:名無シネマさん:2007/12/05(水) 00:08:41 ID:l0CVsNVs
>>20
トトロはスライムベス
トトロはスライムベス
26:名無シネマさん:2006/11/15(水) 21:42:26 ID:UMZDBDtt
トトロってどっかの国の言葉で死神って意味らしいよ。
どこだったか忘れた。
でも本当ならやっぱりさつきとかめい幽霊説は事実?
どこだったか忘れた。
でも本当ならやっぱりさつきとかめい幽霊説は事実?
27:名無シネマさん:2006/11/15(水) 22:03:13 ID:pF0fQbBs
ラストは、確実だよね
あれは、どうみても幽霊だよ
28:名無シネマさん:2006/11/15(水) 22:07:59 ID:YiLE3aKA
それ、なんてシックスセンス?
30:名無シネマさん:2006/11/15(水) 22:35:07 ID:pF0fQbBs
よくわからないけど、銀河鉄道の夜みたいに、死んだ人間との幻想を描いた映画なんですか?
31:名無シネマさん:2006/11/19(日) 00:23:46 ID:N2GGg1I8
猫バスは、死人を運ぶ死神だな
32:名無シネマさん:2006/11/19(日) 00:57:51 ID:AE8TDUWT
村の人みんな死んでて、糸井お父さんだけは生きてるってこと?
独りごと言いながら暮らしてるってこと?
独りごと言いながら暮らしてるってこと?
33:名無シネマさん:2006/11/19(日) 02:07:14 ID:TBnuipdP
そうらしいね
かなり寂しすぎる
かなり寂しすぎる
34:名無シネマさん:2006/11/19(日) 02:35:19 ID:RcLFjnGx
妻の見舞いに病院に行ってると思ってるけど、実は自分の診察なのかもね。
あの村に引越したのも治療のためとか。
あの村に引越したのも治療のためとか。
36:名無シネマさん:2006/11/23(木) 01:35:37 ID:OGFX4Xko
ラストでは、娘のサイン入りのトウモロコシが病室の窓に置かれていたけど、
どうみても怪奇現象だろ。
どうみても怪奇現象だろ。
それに驚くことなく受け入れる両親とそれを外から眺めてる半透明の娘達。
37:名無シネマさん:2006/11/24(金) 18:19:12 ID:BiqYOeu/
メイが迷子になった後から メイの影が無くなるらしい (見てないけど
つまり迷子になったときに死んだ
つまり迷子になったときに死んだ
44:名無シネマさん:2006/11/25(土) 23:57:15 ID:XRQtKnu8
>>37
そうなのか!?見たくなったし!
そうなのか!?見たくなったし!
48:名無シネマさん:2006/11/27(月) 22:23:02 ID:JgDcKYaT
トトロってトロールのことだろ。
いわゆるムーミンの一種。バケモノには変わりない。
いわゆるムーミンの一種。バケモノには変わりない。
49:名無シネマさん:2006/11/30(木) 16:18:03 ID:HSBkVfCI
さつきも、メイを探しているとき
トトロに呼びかけていたあのウロから落っこちて
実は死んでいたってことか。
トトロに呼びかけていたあのウロから落っこちて
実は死んでいたってことか。
50:名無シネマさん:2006/11/30(木) 22:32:07 ID:eUdGDSDG
小説読んだヤツいる?
危篤の母親は単なる風邪だったってさ。
しかも母親が退院後、あの家に来て、
『ボっロい家だね~』みたいなこと言って終わった。
51:名無シネマさん:2006/12/01(金) 09:04:06 ID:NdJqAxo7
それは怖い
55:名無シネマさん:2006/12/07(木) 01:15:40 ID:FEb+VZia
「火垂るの墓」とのカップリングがすごかったよ。
トトロは、一応終わりの歌で母子で仲良く風呂に入ってたりしてるが、
ホタルのほうは、母親は無惨に空襲で焼かれミイラみたいになって
蛆がわいてしまうんだ。
見た順番にもよるんだろうけれど。
トトロは、一応終わりの歌で母子で仲良く風呂に入ってたりしてるが、
ホタルのほうは、母親は無惨に空襲で焼かれミイラみたいになって
蛆がわいてしまうんだ。
見た順番にもよるんだろうけれど。
61:名無シネマさん:2006/12/28(木) 12:11:52 ID:JYGMtg9d
なんか恐い話
63:名無シネマさん:2006/12/28(木) 16:47:05 ID:JYGMtg9d
めいとさつきは、いつ死んだの?
ネコバスは幽霊しか乗せないか?
64:名無シネマさん:2006/12/28(木) 22:47:27 ID:pOB5Qgfh
やーーーい
オマエンち、おっばけやああしきいい
オマエンち、おっばけやああしきいい
かんたあああああああああOrz
68:名無シネマさん:2007/01/03(水) 15:59:22 ID:O5FS7wR9
トトロ怖い、、、
72:名無シネマさん:2007/01/15(月) 20:31:58 ID:y1RTIoiP
こういう話最近になってやたら聞くなー
またVIP辺りの妄想だろ
またVIP辺りの妄想だろ
73:名無シネマさん:2007/01/16(火) 19:30:10 ID:xxCiSnk2
>>72
前から真剣に研究している教授か誰かがいるらしいよ
前から真剣に研究している教授か誰かがいるらしいよ
74:名無シネマさん:2007/01/18(木) 03:42:36 ID:HPTNOaV/
研究しなくてもジブリに取材すれば済むことなのでわ??
77:名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:54:02 ID:dZ7gSL0j
ドラえもんの最終回の話と同じだろ。
面白がって作られた、ただの噂。
面白がって作られた、ただの噂。
78:名無シネマさん:2007/01/19(金) 01:38:55 ID:NPl/FZ19
トトロこえーーーーーーー、
107:名無シネマさん:2007/03/25(日) 02:14:59 ID:Ljw2Ju5b
昔(昭和の中頃)トトロの舞台になった所沢で幼い女の子が森の中で惨殺されたって事件があった。
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉は完全に頭逝っちゃって、取調べっつーか事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉は完全に頭逝っちゃって、取調べっつーか事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。
108:名無シネマさん:2007/03/25(日) 02:46:06 ID:Dis1io7W
107あんたスゴいよ~よくもまあ~くだらない作り話を!そんな事件聞いた事ないぞ~
253:名無シネマさん:2008/05/06(火) 11:08:20 ID:q6arsMFU
>>108の話しは実話だよ。
110:名無シネマさん:2007/03/25(日) 03:36:41 ID:Ljw2Ju5b
111:名無シネマさん:2007/03/25(日) 03:45:37 ID:Ljw2Ju5b
最後に一言だけ、となりのトトロの舞台となった狭山丘陵という場所です。
今ではトトロの森と呼ばれるようになってます。
ここまで来ると、妙な勘ぐりしても不思議ではないと思う。
今ではトトロの森と呼ばれるようになってます。
ここまで来ると、妙な勘ぐりしても不思議ではないと思う。
112:名無シネマさん:2007/03/25(日) 05:55:36 ID:NSgwSiHy
バヤオだからな
一筋縄では行かないよ
一筋縄では行かないよ
146:名無シネマさん:2007/06/18(月) 18:13:59 ID:WbheWkqv
つまり
最初からさつきは死んでいてメイが途中から死んだ
最初からさつきは死んでいてメイが途中から死んだ
147:名無シネマさん:2007/06/18(月) 18:23:37 ID:WbheWkqv
あそこの世界は死者の世界でメイはあの世に行きかけていたからあの世の学校にもいけた
148:名無シネマさん:2007/06/22(金) 19:35:08 ID:OecZjx/V
まじ?
149:名無シネマさん:2007/06/23(土) 01:02:17 ID:7irNW1A3
いやいや、トトロを観ている観客がすでに死んでいる、という可能性もあるが・・・。つまりこの世界こそが、あの世。スクリーンの向うにこそ現実がある。
150:名無シネマさん:2007/06/23(土) 02:48:36 ID:yn3eyO9N
バカじゃねえの
コメント